イベント

滋賀大学&国立音楽大学連携イベント「音楽×データサイエンス 人間の輪郭、AIの筆跡」開催

 音楽とデータサイエンスの邂逅。そこから生まれる大きな可能性を探求するために、本学は2023年に国立音楽大学と連携協定を締結しました。昨年に引き続き音楽データサイエンスに関するセミナー(シンポジウム)「音楽×データサイエンス 人間の輪郭、AIの筆跡」を開催いたします。
 名門・国立音楽大学とデータサイエンスのパイオニアである滋賀大学の知見と実践的プログラムが加わって、双方に化学反応が起きることにより、時代が求める新たな知の領域を広げていきます。

【日時】11月2日(日)13:00~17:30(12:30開場)
【場所】国立音楽大学6号館大講義室101(東京都立川市柏町5-5-1)
【内容】
 ◆第一部:各校のデータサイエンスに関する取り組み
 ①「音楽データサイエンス教育の歩みと今後」
   三浦雅展(国立音楽大学 音楽文化教育学科音楽情報専修)
   濵野峻行(国立音楽大学 演奏・創作学科コンピュータ音楽専修)

 ②「データサイエンス2.0」
   市川治(滋賀大学データサイエンス学部 学部長)

 ③滋賀大学・国立音楽大学学生による混成チームの発表

 ◆第二部:音楽×DSに関する招待講演
 ①「音楽×α ── 異分野融合がひらく新たな価値創造 | 音楽産業の現在地」
   油井誠志(エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ株式会社 ゼネラルプロデューサー、国立音楽大学非常勤講師)
 ②「ミュージックビジネスにおける人間と音楽とAIの共存と共創」
   石川鉄男(株式会社ソケッツ)

【定員】100名(参加費無料)
【申込み方法】下記よりお申込みください(添付ポスターのQRコードからも申し込み可能です) https://docs.google.com/forms/d/1H4f5fzPPqaObjEqfMNWeiOLbVBIERg59GTwilRWH74A/edit

ポスターはこちら

お知らせトップへ戻る