データサイエンスとAIが創る新たな社会を先導するデータサイエンスとAIが創る新たな社会を先導する

全国ではじめてデータサイエンス系の教育研究拠点、学部、大学院を開設した滋賀大学に、
2022年4月、これまでの実績をもとに新たなデータサイエンスとAIの研究推進拠点が誕生しました。
ここでは、Society5.0到来の鍵をにぎるデータサイエンスとAIの先端研究を牽引するとともに、
その価値を社会に伝え、企業・自治体と手を取り合い社会に実装するための活動を進めます。

センターについて

産官学連携 PROJECT

金融、保険、製造、流通、医療、製薬、建設、エネルギー、メディア、行政・自治体など、130社以上の組織と連携。
Society5.0実現に向けて、データサイエンス・AIを軸とした、さまざまな産官学連携に取り組んでいます。

産官学連携プロジェクトをもっと見る

インタビュー INTERVIEW

インタビューをもっと見る

お知らせ INFORMATION

もっと見る

連携をご希望の方へ CONTACT

本センターでは、企業等との連携を積極的に取り組んでいます。連携をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

詳細はこちら

データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター年報 Data Science View……センターが取り組んだ研究や活動をまとめ、年度ごとに発行しています。詳細はこちらからご覧ください。データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター年報 Data Science View……センターが取り組んだ研究や活動をまとめ、年度ごとに発行しています。詳細はこちらからご覧ください。

データサイエンス教育研究センター

本センターは、データサイエンス・AIイノベーション研究推進センターの前身であり、国内初のデータサイエンス教育研究拠点として2016年に誕生した組織です。

詳細はこちら