イベント
《2025年3月10日》第186回 データサイエンスセミナー(講演者:杉山 将 先生 題目:「機械学習国際学会の動向とベイズ誤差に基づく機械学習について」)
日時:2025年3月10日(月) 10:30 ~ 60分
場所:士魂商才館 セミナー室Ⅱ(3F)およびWeb併用
(※ 対象はデータサイエンス学系教員、彦根地区教員、大津地区教員、データサイエンス学系大学院生、滋賀大学データサイエンス連携コンソーシアム会員企業)
講演者:杉山 将 先生(理化学研究所/東京大学/滋賀大学)
題目: 機械学習国際学会の動向とベイズ誤差に基づく機械学習について
概要:
機械学習の研究は、国際会議を中心に大きく発展しています。本講演の前半では、NeurIPS、ICML、ICLRなどの機械学習分野の代表的な国際会議の動向を紹介します。そして後半では、達成可能なテスト誤差の最小値であるベイズ誤差に関する最近の研究成果を2つ紹介します。
(1)表現力の高いモデルを用いる深層学習では、訓練誤差をゼロにすることは容易ですが、ベイズ誤差はゼロとは限りません。そこで、訓練誤差が一定値以下にならないよう制約する、洪水法という過適合抑制手法を紹介します(Ishida+ICML2020)。
(2)ベイズ誤差の値が分かれば、機械学習に対する投資計画の策定や、テストデータに対する過適合の検知に有用です。そこで、分類器を学習すること無く、直接ベイズ誤差を推定できる手法を紹介します(Ishida+ICLR2023)。

お問い合わせは以下のアドレスにメールでご連絡ください。
dser-center@biwako.shiga-u.ac.jp